実家に帰る度に「なぜにこんな写真?」と眺めていたら、息子の首の周りに白い龍のようなものが首を巻いた感じで写ってる。
小さい時によく龍が見えるって言ってた息子、この頃から見えなくなったらしいのでちょっと怖くなり、知人に見てもらったところお寺の守り神のヘビらしい・・・ アホな息子は純粋だから守られてるらしい。
だけど、なぜ父がこの写真を飾ったのは不明。本人に聞いても入院中だったこともありよくわからないままだった。
とりあえず、息子には守られてることを伝え、「バカなことするとヘビ様に締められるよ」っと脅しておいた。
妹に話して二人で考えたら、この法事以来お寺にお参りしていない。
お寺とお仏壇がある伯母のうちにも何度が訪ねたけど、最近具合が悪い伯母夫婦なのでいつも玄関先で帰っていた。
最近はうちから1時間半くらいかかるその町を通って月1で唐津まで脱毛に行ってる私なので、これは行けないと思い、先週末唐津からの帰りにお寺にお参りに。
親戚でもあるお寺のおばあちゃんは私を見て私の母と思ったと、涙ぐんで喜んでくれて私も感激してしまった。
最近は遠出が無理な両親、たぶんもうお寺に行くこともないと思うと余計にグッときてしまった。おばあちゃんももう84才、最近はうちの親戚も誰も来ないからお参りに来てくれて嬉しいと何度も繰り返してくれた。
息子の不思議な写真を見せると、確かに守り神のヘビ様はいらっしゃるらしい。先代のおばあちゃんから聞いたと話してくれた。
お盆前の不思議な出来事。 最近御朱印集めで神社ばっかりお参りしてるので、お寺にもお参りに行けってことかも。
納骨堂は新しくなったけど、本堂は母たちが満州から帰ってきて居候していたときのまま、小さいことよく祖母に連れられて行った景色と変わらない。次は妹や子供たちとお参りに行こう。
皆を守っていただきありがとうございました。

この記事へのコメント